神戸愛愛工房では、お客様一人ひとりのこだわりにお応えするため、多彩なオリジナルデザインの加工方法をご用意しました。
刺繍・プリント・デジタル転写等から、お好みの加工方法をお選び頂けます♪
※下記の写真はあくまでもプリント方法のご紹介写真です。デザインのご紹介写真ではございませんので、予めご理解ください。
シルクスクリーンプリント
アクリルラバー (一般的にプリントされている方法です)
生地の上に、やらかいゴムを張り付けたような仕上がりのアクリル系樹脂ラバーでのプリント。
適度に収縮性があり、立体感があることから人気があります。一番丈夫で長持ちするプリント方法ですよ♪

分解プリント
色の多い写真のような原画を、フルカラーで出したい場合に使用するプリントです。
原画のカラーを分解して、各色のインクを掛け合わせることによってプリントを表現します。

発泡プリント
プリント面に「盛り上がり」を表現するために特殊インクを使用する方法です。
ロゴの大きな時等に使用すると、ボリューム感が出ます♪

グラデーション
線画や単調なイラストに最適で、グラデーションを表現するために細かいドットが入ります。
アーティスティックな雰囲気を出したい場合におすすめ♪

蓄光プリント(蛍光プリント)
蓄光タイプのインクを使用していますので、蓄えた光を発することができます。
明るい場所では普通のプリントです。暗い場所だとぼんやりと発光して浮かび上がります♪
※画像はイメージ写真です。

ラメプリント(グリッター)
ラメが入って、キラキラしたプリントが特徴的です。
高級な光沢感があり独特なイメージを演出します。デザインの引き立てに効果的。
ウレタンラバー(水着用)
厚みによって質感があり、ゴムのようなプリントが特徴です。風合が大変ソフトでストレッチ性に優れています。
顔料プリント
カジュアル感やユーズド感を表現したり、幾何学的なデザインに向いているプリントです。
シャープな線画が表現できるので、独特な魅力があります。
油性プリント(撥水用)
油性インクを使用してプリントすることにより、ナイロン・ポリエステル系の撥水性のある生地に利用できます。
発色も鮮やかで、ブルゾンなどに向いています。
刺繍

刺繍
立体感や素材感を出したい場合に、直接刺繍することで表現が可能になります。ワンポイントの使用でもとても映える上に、高級感のある再現が可能です。
転写プリント

デジタル転写
転写紙に印刷したもののカットしたものを、生地にプリントする方法で、
少ロット時の多色イラストや、お気に入りの写真とかグラデーションの表現に最適です♪
- カッティング転写・・・1色プリントにのみ対応(お取扱いの無い色もございます)
- 濃色生地用転写・・・全ての生地にプリント可能(データーによってはデザインの周りに生地色と同じ色のふちがつきます)
- 淡色生地用転写・・・白生地にのみプリント可能(撥水性のある生地は不可)
※白生地へ熱圧着する際、商品によってはアイロン部分が茶色く変色する場合がございます。これはTシャツ生地に使用している染料が反応して起こるものですので、大抵の場合は洗濯により白く戻りまので、予めご了承くださいませ。

フロッキー(植毛)
柔らかい風合いによって、フェルトのような印象が感じられる転写方法です。
少し盛り上がったボリューム感と、シャープな感じが特徴的な植毛です。
箔押し
クリアインクを使ってプリントした下地に、銀や金の箔を高圧プレスするプリント方法で、
光沢のある箔ならではのプリント表現が可能。高級感を出したい場合に最適です。